ワードプレスを立ち上げるにあたって1番に準備をするものはレンタルサーバーです。そもそもレンタルサーバーってなに?何を基準に選べばいいの?とわからないことだらけだと思いますのでおすすめのレンタルサーバーを3つご紹介します。
レンタルサーバーとは、名前の通り、会社がサーバーを貸出してくれるサービスのことを言います。WordPressでサイトを作成しようとすると、WordPressのデータを設置したり保管したりする場所が必要になるため、レンタルサーバーを利用します。仮に、自分でサーバーを構築したり運営したりするとなると、それ専用のコンピューターを購入しなければいけなかったり、1日中コンピューターを起動したままにしておく必要があるので物理的に難しいと思います。なので、WordPressを立ち上げる時には必ずレンタルサーバーが必要になります。
レンタルサーバーが必要なことはわかったけど、たくさんある中で何を基準に選べばいいの?ってわからないことだらけですよね。
レンタルサーバー選びは、見てくれる人の快適性(サイトの表示速度)だけでなく、自身の作業速度にもかかわってきますので、快適に使えるサーバーを選択したいですね。まず、初心者におすすめなのはサポートが充実しているものが大前提です。多少金額が高くてもサポートが手厚いものの方がトラブルが起きた時も安心ですよね。あとは、利用者の多いサーバーを選択すること!わからないことがでてきたときってみなさんネット検索しますよね?利用者が多いということは、それだけ情報も出回っているであろうということで解決するスピードが圧倒的に変わります。なので、初心者の方はこのようなポイントに気をつけてサーバーを選んでみてくださいね。
デメリット
・費用が少し高め・プラン変更は月単位でしかできない・WordPressクイックスタートを利用すると無料お試し期間が使えない・アダルト系サイトの運営は不可
エックスサーバーの契約では、スタンダードで十分使えます!他社と比べると若干費用は掛かりますが、安定性・スピードが優れているとなると魅力的なレンタルサーバーです。
エックスサーバー公式サイトはこちらの画像をクリック➡
ロリポップを利用する最大のメリットは料金が安く始められるというところ。オススメのプランはスタンダードになります。
クレジットカードの利用を控えたい方などはWebMoney決済も可能です。ロリポップ公式サイトはこちら➡
さくらレンタルサーバーでオススメするプランはスタンダードプランです。ロリポップとサービス内容は似ています。さくらレンタルサーバーの良い点は、サイト運営の知識が豊富でサポートの対応や回答が細かいという部分。さくらレンタルサーバー公式サイトはこちら➡
個人的におすすめなのはエックスサーバーです。レンタルサーバーは基本的には長く付き合うものになるので、妥協せずに自分にピッタリあったものをしっかり選択する方がいいですね。後々にやっぱり別のレンタルサーバー会社に乗り換えることもできますが、作業が大変になってくるので、、、